kindaitsushinshisho

近大通信司書

5804図書館情報資源特論

図書館情報資源特論レポート

逐次刊行物の意義及び特性について述べ、さらにその種類について簡潔に説明せよ。 はじめに逐次刊行物の「意義」について述べる。 出版物は、一度だけの情報提供で終了するものと継続して出版されるものに分けられる。前者の代表が書籍(図書)であり、後者…

図書館情報資源特論02

印刷資料の意義と特徴を述べ、さらにその種類を説明してください。 はじめに印刷資料の意義について述べる。 図書館情報資源を物理的形態で類別した場合、紙に印刷されたものを「印刷資料」、それ以外を「非印刷資料」とする。近年、紙媒体の資料以外の新し…

図書館情報資源特論04

情報公開制度とは何か、その意義と目的について説明してください。 はじめに情報公開制度の意義について説明する。 情報公開制度には広狭ふたつの意義がある。 狭義の情報公開制度とは、2001年4月施行の「情報公開法」(=「行政機関の保有する情報の公開に…

図書館情報資源特論06

社会科学資料の特性とは何か、説明してください。 ①社会科学の定義 経済学・政治学・法律学・社会学など、人間の社会的活動に関する科学的研究の総称で、自然科学と対照的に用いられることが多い。 ②社会科学資料の特性 根底に「歴史性」や「階級性」を有す…

図書館情報資源特論08

現代的大衆新聞の方針である中立主義・報道主義について説明してください。 ①歴史的経緯 印刷技術の発達によって登場した「新聞」であるが、その機能や内容は時代毎に大きく推移していった。 初期の新聞は単純なニュースの伝達を主としていたが、その後、激…

図書館情報資源特論10

情報源としての図書の特性と種類を述べてください。 はじめに情報源としての図書の特性について述べる。 第一に、完成した情報収載メディアであるという点が挙げられる。 図書は情報や知識の記述メディアとして長い時間をかけて利用されやすい形となったもの…

図書館情報資源特論12

図書資料における灰色文献とは何か、説明してください。 灰色文献とは、少部数で配布先が限定されている、また所在確認や入手がきわめて困難な文献のことである。 市販され誰でも入手可能な資料を「白」とし、特定者以外は非公開とする政治上・軍事上の機密…

図書館情報資源特論14

(※この問題が出題され、合格できました。) わが国の個人情報保護法の特徴について述べてください。 わが国の個人情報保護法の特徴は次の3点の基本ルールにある。 ①「個人の権利利益の保護」に優先順位を認めた点 個人情報保護法の目的は、「個人の権利利…

図書館情報資源特論16

表現の自由とは何か、述べてください。 表現の自由は、近代国家の成立とその後の発展段階の中で、数々の「思想の自由発表弾圧への抵抗」を通して次第に実現されてきた歴史的所産である。 現在の日本における「表現の自由」とは、日本国憲法において①表現する…

図書館情報資源特論18

情報とは何か、その特性と保護について簡潔に述べてください。 (1)情報の特性 情報とは、有機体とは異なり、一度生産されるとその後は限りなく無コストで利用者を増やすことができるという特性をもつため、容易にフリーライドが行われてしまう。 そこで、…

図書館情報資源特論20

プライバシーの権利とは何か説明してください。 (1)歴史的経緯 プライバシーの権利は、アメリカ法で発展した法理論であり、「人格権」に含まれる。 ウォーレンらが1890年に発表した論文「プライバシーへの権利」において、それまでの名誉保護法理を補う新…